そこが知りたい!とろみ剤の中身は何だろな講座開催
嚥下食や介護食を作る際に、欠かせないとろみ剤やゲル化剤。
お茶をはじめとする飲み物や汁物に、日常的にとろみをつける「粉」について、
その中身はいったいどのような成分で出来ているのか、
それを紐解く、専門職向け講座を開講します
とろみ調整食品や嚥下調整食品のゲル化剤の主成分はなにか、ご存じですか?
食品由来の成分でできているのですが、「食品添加物」として成分表示されるものもあり、
安全なものなのか、疑問を持つこともあると思います。
とろみ剤の使い方を知ることも大切だけれど、
とろみ剤の中身は何からできているのかを知ることも大切です
そこで、今回は、とろみ剤メーカーの株式会社宮源さまの御協力を得て、
とろみ剤の中身を学べる講座を2週連続で開講する運びとなりました。
ご興味のある専門職の方は、ぜひ、この機会にご参加くださいませ
両日とも、EatCareクリエイト特製ランチ&デザート付きです!お楽しみに!!
【日時】
Day① 2025年7月27日(日)11:00~15:00
内容:とろみ剤(とろとろにする粉)について
募集定員16名 →満席となりましたので受付は終了しました
Day② 2025年8月3日(日)11:00~15:00
内容:ゲル化剤(ゼリー状に固める粉)について
募集定員16名 →満席となりましたので受付は終了しました
【場所】
町のつどい屋tata(兵庫県尼崎市武庫元町1-8-1)
https://maps.app.goo.gl/vQeygiWtVh78DvBH6
【参加費】
Day①・②いずれかの参加 ¥5,000
Day①・②両方とも参加 ¥10,000 → ¥9,000
【参加申し込みはこちら】Happinessランチ(ワークショップ)参加を選択してください





